静岡の企業情報

ビジネス法務

2024/03/05

私は、会社経営をしていますが、長男が後継者として引き継ぐ準備をしている最中です。私に万が一があった場合には、相続人は、妻と長男、次男の3名になります。長男と次男は非常に仲が悪く、相続争いになってしまうことが心配でなりません。何か良い対策はありますか?

何も準備をすることなく相続が発生してしまった場合には、相続人間での遺産分割協議によって、遺産の引き継ぎ先を決めることになります。一方で、遺言書を残しておけば、相...

[03月05日号掲載]

2023/11/05

2023/10/05

最近、「敷金ゼロ物件」が増えていると聞きます。私は賃貸アパートを経営しており、借主には入居時に敷金を入れてもらってきましたが、今後は敷金を預からない方がよいのでしょうか。すでに敷金を預かっている契約について、退去時の注意点はありますか。

確かに、原状回復ガイドライン改定と民法改正以降、入居時に敷金を預からない賃貸借契約が増えています。しかし、敷金は、退去時の未払賃料やハウスクリーニング費等の担保...

[10月05日号掲載]

2023/09/05

個人事業をしていた父が亡くなり、私が相続人となりました。私は、父の事業にほとんど携わっておらず、父の資産状況や経営の状況が分かりません。私が父の相続をする際にどのようなことに注意したほうがよいでしょうか。

まずは、財産の調査をしましょう。負債の方が多ければ、相続放棄を検討してください。相続放棄は、相続の開始を知ってから3ヶ月以内にする必要がありますが、財産の調査に...

[09月05日号掲載]

2023/08/05

昨年、私の父が亡くなりました。父名義の不動産があるのですが、誰が相続するのか兄弟間(3人)で話がまとまりません。これから「相続登記の義務化」が始まると聞いているのですが、このまま話がまとまらないとどうなるのでしょうか?

令和6年4月1日から民法等の一部を改正する法律が施行され、相続登記義務化制度が始まります。この日から原則として3年以内に相続登記に関する手続きを行わなかった場合...

[08月05日号掲載]

2023/07/05

令和4年4月から、中小企業に関して、パワハラを防止するための会社の対応が変わったと聞いていますが、どのように対応すればよいのか教えてください。

令和元年5月パワハラ防止法が成立しました。企業は、職場におけるパワハラを防止するために相談窓口を設置し、再発防止対策をすることが義務付けられました。大企業・地方...

[07月05日号掲載]

2023/06/05

最近、NFT(ノン・ファンジブル・トークン)という用語を目にする機会が多いのですが、これはどのようなものなのでしょうか。

画像、映像、音声などのデジタルデータについて、オリジナルデータであることが誰でも、容易に確認できるデータのことです。デジタル資産として価値を有するものがあるだけ...

[06月05日号掲載]

2023/05/05

2023/04/05

不動産会社を経営していた父が令和4年12月に亡くなり、会社の株式・預貯金・不動産など父の遺産全てを私が相続しました。しかし、父の遺産の中に利用価値の少ない森林1500㎡があり、管理が大変なため手放したいと考えています。何か良い方法はありませんか。

令和5年4月27日から、相続等により取得した土地を手放して国庫に帰属させることができる制度(相続土地国庫帰属制度)が始まります。この制度が利用できる土地には一定...

[04月05日号掲載]

2023/03/05

私は製造業を営む会社の代表取締役です。この度、株主総会を開催するにあたり各株主へ開催通知を送ったところ、株主の相続人より「父が亡くなった」との連絡がありました。どのように対応すればよろしいでしょうか。

株式を保有する方が亡くなった場合、相続人は被相続人の株主たる地位を承継しますので、株式を相続した相続人から、株主名簿の書換え請求をするよう連絡する必要があります...

[03月05日号掲載]