2024/11/20
木村飲料と聞けば、わさびやカレー味などの変わり種ラムネを思い浮かべる人が多いだろう。三代目の木村英文社長が2007年から発売を始め、新商品は発売される度に注目...
2024/11/05
労働環境の整備や必要な人材の確保は、企業経営者にとって喫緊の課題だ。㈱エルシード代表取締役の澤部小百合氏が構築した人材紹介のプラットフォーム「適材適社」は、社...
2024/10/20
労働人口の減少や働き方改革により、2024年問題と呼ばれさまざまな課題が浮き彫りになっている。中でも物流業界の状況は深刻で、ニュースでも頻繁に取り上げられてい...
2024/10/05
センター長の職務は「ビジネスキャリアの、最後のピースを埋めるつもりで引き受けた」と語る音成氏。地元静岡で働きたいとUターン就職するが、県外の勤務地が多く、ようや...
2024/09/20
㈱ハチマルが醸造する「晴レノ日ノ醤油」が、メディアでも話題となっている。46年間途絶えていた醤油の自社醸造を復活。突風被害で蔵を失いながらも、唯一無二のこだわり...
2024/09/05
静岡県で4番目の民放テレビ局として1979年に開局した静岡第一テレビ。45周年の今年、黒岩直樹氏が代表取締役社長に就任した。スポーツ中継や情報番組など、長年日...
2024/08/20
NACOL㈱は、長年アキュムレータの製造を専業で技術を磨き、高品質の製品を作り続けてきた。三代目社長の杉村氏は、その技術を応用し新たな市場の開拓に尽力している...
2024/08/05
中央静岡ヤクルト販売㈱の創業は1954年。静岡市、富士市、富士宮市、沼津市原地区、山梨県の一部を販売エリアとして、ヤクルト製品の販売を行っている。2024年5...
2024/07/20
静岡県内に9金庫ある信用金庫。うち4金庫は1兆円超、それ以外の金庫も4000億円超の預金量を有する。規模が大きく共同化業務を行うなど、全国的に見ても静岡県は信...
2024/07/05
創業85周年を迎えた靜甲㈱。6月26日、新たな社長に鈴木孝典氏が就任した。「現状に固執せずさらに飛躍する時」と語る鈴木氏。建設業界で身に付けたビジネススキルと...