2024/02/20
常盤公園(静岡市葵区)のそばに立地し、モダンな外観と相まって隠れ家のような雰囲気を醸し出す。多少の敷居の高さを感じながら店内をのぞくと、そこは気さくな大衆スペ...
2023/07/20
店主の平野大輔さんは、北海道生まれ埼玉育ち。父親の転勤で静岡に拠点を移したのはデザイン専門学校を卒業するタイミングだった20歳のころ。親戚のツテで軽い気持ちで...
2024/04/20
シェ・サツカワ藤枝がレストランルカにリニューアルオープンした。〝ルカ〟はラテン語で〝光〟を意味しており、「藤枝という地で愛され、皆さまに光をもたらせるような店...
2024/04/05
なすびグループのフラッグシップがオープンした。少人数や個人客をターゲットにした高級和食・寿司店で、全国の食通が訪れる店を目指す。以前より計画していた新店舗構想...
2023/08/05
和食歴34年、東京で料理長として数々の和食店をけん引した廣瀨浩二氏が、約4年前に開いた割烹料理店。東京では、和食レストランや割烹、大手企業の迎賓館、カニ専門店...
2023/06/05
人宿町のビル「人宿町離宮」のオープンと同時に独立開業し、今年5周年を迎える和食店。店主の望月勇佑氏は大学時代の居酒屋アルバイトをきっかけに料理の道に入り、市内...
2024/03/05
東京都出身の料理人、丸茂公太朗さんは調理学校を卒業後、都内の5つ星ホテルで日本料理の腕を磨く。その後、西麻布の日本料理店で料理長として活躍。カウンターを挟んで...
2023/10/05
食材は静岡県産にこだわり、魚介は駿河湾の5つの漁港から仕入れる。同店で県内のさまざまな魚介が楽しめ、「活造り」という鮮度を生かした調理、また大満足のボリューム...
2023/05/20
オウサマノミミハロバノミミ! おそらく多くの人が一度聞いたら忘れない、そして誰かに伝えたくなるような店名のカフェレストランが高松公園のそばにある。『王様の耳は...
2023/05/05
“南町の松岡修造”こと、テニス馬鹿の店主、滝田康利さんが切り盛りする居酒屋『稲穂』。「こう言うと怒られちゃうけど、常連客には本当にお世話になってる。でも、もっ...